2019年度
長崎県
高校野球ランキング
01 | 長崎商 | 27pt |
02 | 九州文化学園 | 16pt |
02 | 佐世保実 | 16pt |
04 | 海星 | 15pt |
05 | 創成館 | 15pt |
06 | 長崎日大 | 13pt |
07 | 鎮西学院 | 12pt |
08 | 長崎南山 | 11pt |
09 | 長崎総科大付 | 10pt |
10 | 島原工 | 05pt |
【最優秀賞】
・長崎商
短評
-春季大会優勝を筆頭に年間を通じて安定して高い成績を残した。秋季大会で準優勝の成績を残すと、続く九州大会でも沖縄水産に勝利してベスト8へ勝ち進んだ。春季大会では、海星、創成館と前年度の選手権大会予選の準優勝校と優勝校を立て続けに破り、勢いのままに優勝へと駆け上った。選手権大会予選はベスト4止まりで甲子園の出場はならなかったが、高い成績を継続して収め続けた。
【優秀賞】
・海星
短評
-上位混戦の中から、選手権大会予選で優勝し、甲子園でも聖光学院に勝利し、3回戦に勝ち進んだ点を高く評価して海星を選出した。秋季大会、春季大会、NHK杯共と3大会連続で優勝校に1点差で惜敗する悔しい大会が続いたが、選手権大会予選では準決勝での長崎日大との延長戦を制して、優勝まで駆け上がった。
【敢闘賞】
・九州文化学園
短評
-秋季大会ベスト8、春季大会準優勝、NHK杯ベスト4、選手権大会予選ベスト8と安定して上位の成績を収めた九州文化学園を選出した。春季大会の決勝では前年度の選手権大会予選で敗れた長崎商に再び敗れ、今年度の選手権大会予選では秋季大会で敗れた長崎日大に敗れるという特定の学校が壁になることとなったが、それ以外の学校との対戦では安定して勝利を重ねて、見事な成績を収めた。
【殊勲賞】
・鎮西学院
対象試合:選手権大会3回戦(対長崎南山2-1)
対象試合:選手権大会準々決勝(対創成館2-0)
対象試合:選手権大会準決勝(対長崎商4-1)
短評
-選手権大会で秋季大会優勝の長崎南山、前年度優勝校で今年度もNHK杯で優勝した創成館、春季大会優勝の長崎商を立て続けに破り、決勝まで勝ち上がった鎮西学院を選出した。過去1年間の大会優勝校を全て破る見事な結果を見せ、他の候補を寄せ付けなかった。秋季大会で同様に創成館を破った壱岐、春季大会とNHK杯でベスト8の島原工を選手権大会予選で破った五島も候補となったが、鎮西学院には及ばなかった。
その他の候補試合
・壱岐
対象試合:秋季2回戦(対創成館5-1)
・五島
対象試合:秋季2回戦(対島原工4-3)